歯周病・口腔外科

perio成人の約80%が歯周病だと
いわれています~歯周病~

成人の約80%が歯周病だといわれています~歯周病~

日本人が歯を失う原因の第1位は、歯周病だということをご存じですか?実は日本人の成人の約80%が、「歯周病である」もしくは「予備軍である」といわれています。「わたしには関係ないわ」とは言えない数字ですよね。歯周病は、それほど身近な病気だといえます。

「瑞江駅前歯科」では、歯周病の進行をできるだけ早く食い止め、皆さんの大切な歯をお守りする診療を行っています。歯周病かな?と思う症状があれば、できるだけ早く当院までご相談ください。

歯周病に「ならないこと」が大切です

歯周病に「ならないこと」が大切です

歯周病は、初期段階では自覚症状がないままジワジワと進行していく病気です。そのため、歯ぐきの腫れや出血といった異変に気づいたときにはかなり悪化していたというケースも少なくありません。また一度かかるといくら治療をしても元どおりにはなりません。そこで健康なときから予防歯科に通い、まず「ならないようにすること」が大切です。

当院では担当衛生士制を採用しており、患者さん一人ひとりに対して毎回決まった歯科衛生士がメンテナンスにあたることで、継続的にしっかりサポートします。またさまざまな検査方法を用いて、早期発見に努めています。

検査方法

ポケット検査

ポケット検査

プローブという器具を使って、歯周ポケットの深さを計測し、歯周病の進行度を調べます。ポケットが深いほど、進行していることがわかります。

歯の動揺度検査

歯の動揺度検査

歯をピンセットでつまんで動かし、どの程度揺れるかを調べます。揺れが大きいほど進行していることがわかります。

レントゲン検査

レントゲン検査

レントゲン撮影によって、顎の骨の状態を調べます。歯周病が進行するにつれて骨の溶解が進み、影が薄く写ります。

治療方法のご紹介

スケーリング

スケーリング

スケーラーという器具を使って、歯と歯、歯と歯ぐきの境目などにこびりついた、歯垢や歯石を取り除く処置です。

ルートプレーニング

ルートプレーニング

スケーリングでも取り除けなかった歯周ポケットの中の汚れを、キュレットという器具を使って取り除く処置です。最後に歯根面をみがきあげ、汚れの再付着を予防します。

フラップ手術

フラップ手術

歯周病が悪化した場合に、歯ぐきを切開してめくりあげ、歯根の先にまでこびりついた歯垢や歯石、また感染した歯肉組織を取り除きます。最後に歯ぐきを縫合して終了です。

perio親知らずが痛い~口腔外科~

親知らずが痛い~口腔外科~

口腔外科とは、おもに歯科治療において外科処置が必要な診療を行う科です。「瑞江駅前歯科」の口腔外科では、おもに親知らずの抜歯などを行っています。当院では口腔外科の診察を、東京医科歯科大学出身の口腔外科専門医が行います。「親知らずが痛む」などの症状がある方は、お早めに当院までご相談ください。

親知らずは必ず抜くわけではありません

親知らずは必ず抜くわけではありません

親知らずは、必ずしも「抜く」わけではありません。歯の生え方によって異なります。「抜く」「抜かない」の判断は、診察をした上で行いますので、親知らずが気になる方はお早めにご相談ください。こちらでは、抜歯が不要な生え方と必要な生え方の違いをご紹介します。

抜歯しなくてもいい生え方

抜歯しなくてもいい生え方

  • 親知らずが4本すべて生え、咬み合わせにも問題がない
  • ブラッシングにも支障がなく、むし歯・歯周病のリスクが低い

抜歯が必要な生え方

抜歯が必要な生え方

  • 横を向いたり斜めになったりして生えている
  • ブラッシングが難しく、むし歯・歯周病のリスクが高い
  • 歯ぐきの中に埋まったままである
  • 咬み合う歯がない
  • 痛みや炎症が強い

口腔外科担当医からメッセージ

口腔外科担当医黒川仁口腔外科担当医黒川仁

多くの親知らずは、強い痛みや腫れをともないます。さらに問題はそれだけでなく、放置するとむし歯や歯周病になりやすくなったり、咬み合わせを乱して顎や全身にゆがみを生じさせたりすることもあるため、注意が必要です。

中には抜歯せず残せる親知らずもありますので、放置せず、一度診察を受けることをおすすめします。